今年も校長室のドアは開放です。
体育館へ移動する子どもたち。のぞき見はしません、とまっすぐ歩く子もいれば、友だちと話しているから私の視線に気づかない子もいます。(そりゃそうでしょ)
でも、時々、ドアの前で立ち止まり、「校長先生、こんにちは」など挨拶してくれる子もいます。目が合うと、会釈をして通る子も。
1時間目は5・6年生が体育館で体育でした。ドア前で立ち止まった2人組が、「1時間目からシャトルランなんて・・・。」とぼやいて行きました。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera
体育館に入ると、応援の声が赤帽子の子どもたちから聴こえてきました。白帽子の子どもたちはカセットに合わせて走っていました。ぼやいて(表現が適切でなかったらすみません)いた2人組は、時に列の先頭に立って走っていました。心配はしていませんでしたが、その姿を見て「がんばってるな~」と安心しました。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera
教室を回っていたら、「校長先生、3年生が読んでいます。」と職員室にいた先生から教えてもらいました。どこへむかったかというと・・・運動場です。

KODAK Digital Still Camera
3年生は、1・2時間目に古城山探検に出かけていました。見晴台に着いたら連絡してもらうことにしていました。
デジカメではこれで精一杯です。子どもたちの黄色い帽子が見えました。手が大きく振られました。そして、「こうちょうせんせい~」「きょうとうせんせい~」と大きな声が聴こえてきました。
「きこえるよ~」と両手で〇サインを送ると、「わ~」という声と手を振る姿が見えました。他にも何か叫んでいました。思い込みの強い私には「がっこう だいすき~」と聴こえました。もどったら確かめてみます。運動場からの声はどんな風に聞こえたのでしょう。これも訊いてみようと思います。教頭先生の声がすごく響いて聴こえました。校舎内で勉強していた子どもたち、驚いたかな。
大きな声をだせる=心が解放されている。笑顔になった時間でした。