2年生から「音読発表会」に招待してもらいました。

初めに、今日のめあてを確認しました。
「聴く」姿勢が素晴らしいです。

1グループです。

2グループです。

3グループです。

参観した先生の感想を聴きました。

話を聴く姿勢、視線が素晴らしいです。
学校や家庭でどれくらい練習したのでしょうか。中には暗記している子どももいました。ふきのとうや竹など役割分担をして音読しました。
「好きなフレーズ(言葉)はありますか?」
と質問したところ、全員が手をあげて答えてくれました。
いきなりの質問でしたが、その言葉を選択し、その理由までしっかり応えてくれました。
参観した先生(4名)からの感想を聴いたら、次は自己評価をしました。

めあてを意識して練習に臨み本番。頑張ったことが分かります。
こころを合わせて音読できた、素敵な時間でした。
“もう、すっかり春です”