岐阜聾学校の仲間と交流をしました。 お互いの学校のことを紹介し合ったり,体…
6年生は国語でした。 運動会を中心になって運営しています。【動】の時間です…
家庭科の学習で,調理実習を行いました。 主な材料は,にんじん,玉ねぎ,ピー…
兼山小学校の運動会には,5,6年生が一緒に行う競技があります。 みんなで話…
国語の学習では,話題を決めて意見を伝え合う学習を行いました。 …
児童集会で掃除道具の使い方ややり方の発表がありました。 掃除の時間は…。 …
兼山小学校では,異学年交流で思いやりの心を育む「ファミリー遊び」を行っています。…
社会科の学習では,「私たちのくらしと日本国憲法の三つの原則は,どのようにつながっ…
6年生は,第2ステージの『学習』のめあてを ①「大事な部分は線を引く」 …
兼山小学校では,ステージごとにめあてが区切られています。 5月8日から第2…
上へ