3月25日は、令和6年度卒業証書授与式です。 在校生も「式」に合った所作の…
先週の金曜日に5年生と6年生を対象に「命の授業」が行われました。 …
5時間目に5年生は兼山民謡・兼山小唄を体験しました。 三味線がどんな楽器な…
5年生は、地域の方から「兼山音頭」「兼山小唄」を習いました。 説明を聴くと…
今朝は児童集会でした。 5年生全員で企画・運営する「ありがとう月間」」の提…
5年生は国語の学習で「よりよい学校生活のために」自分たちでテーマを決めて、調べ・…
*11月20日の話題です。 5年生が家庭科でお味噌汁を作りました。 …
今年は、授業参観日を3回計画しています。 ①4月20日(土)PTA総会に合…
今日の3・4時間目の話題です。 5年生が中日新聞社NIEコーディネーターさ…
*10月21日の話題です。 5年生が、外国語活動(英語)の時間の公開授業を…
上へ