兼山小だより

ぽかぽか🤗☺️😊

毎日城戸坂の景色が変わります。今朝は、た~くさんの落ち葉の歩道の中の登校でした。

朝活動は全校合唱。秋の空に輝く紅葉を感じながら、みんなで「もみじ」を合唱しました。

 

今日は、来月4日からの人権週間を受けて、2時間目に全校でぽかぽか旬間始めの会をしました。全校のみんなが、自分や友達の良いところを見つけて伝え合えば、みんな、うれしくなる。また、自分の良いところをみんなに話すと、自信になる。そんな素敵なかかわりができるよう「いいところはっけんカード」に自分・ともだちのいいところを書いて伝え合うキャンペーンをみんなで始める会です。始めに、全校で絵本「ぼくはなきました」のお話を聞きました。

続いて、学年ごとに分かれて自分のよさをなかなか見つけられない時、先生から自分のよさを教えてもらった時の主人公の気持ちを考えながら、自分のよさや仲間の良さについて話し合いました。

「友達から、自分のいいところを教えてもらうのはうれしい」・・・と、最後に各学年の代表の子が、仲間の良さを見つけ合うことの良さについて発表し、カードで伝え合う活動への取り組みを始めました。

いいところをたくさん見つけ合って、ぽかぽかハート💕がいっぱいになりそうです。その後の青空タイムは、「ロケット飛ばし大会」の説明がありました。一人一つのロケットを新聞紙で作り、飛ばした距離で競う活動です。

今日は6年生が投げ方の手本を見せました。早く投げてみたいよね。まずは、マイロケット作りからです。遠くに飛ばすために何度も練習していると体もぽかぽかしそうですね。今日は朝から大ファミリー(全校)の活動が満載でしたね!