昼休みに、地域の先生のご厚意で三味線体験会を開きました。始めに、三味線伴奏で「ゆうやけ小やけ」「大きな栗の木の下で」「ふるさと」をみんなで歌いました。いつものピアノ伴奏とは違う音色に歌声を乗せるのも新鮮でした。
そして三味線体験、「ばち」を使って弦をたたいたり、弾いたりして音を出します。「ばち」の持ち方から大変!音は出るものの、ドレミファソラシド♬には先が長い!です。
最後は、先生方の圧巻の演奏!「ばち」さばきと、弦を押さえる指さばきに目を奪われました。
日本の伝統楽器「三味線」に触れた貴重な時間になりました。先生方、ありがとうございました。今日はさわやかな一日、元気な声が校庭に響きました。