兼山小だより

おるすばん2

5年生の元気な声がないと、やっぱり淋しく感じる朝でした。今日の留守番学年の様子です。1年生は国語の学習、「やくそく」の物語をみんなで動作化しながら読み取りました。

2年生、タブレットでたし算のひっ算の学習、ゲーム形式で問題に取り組みました。自分で向かっているときの表情が素敵です。

3年生は、国語で漢字の学習です。音読みと訓読みの両方を学びました。一つ一つ丁寧に確認しながら学びます。

4年生は、タブレットのアプリで、算数の「がい数」の問題に挑戦しました。自分のペースで問題に取り組めるので落ち着いてできます。

6年生は音楽で器楽合奏、全員が鍵盤ハーモニカで演奏しました。金管バンドの様子が定着していて、何だか新鮮な姿でした。両手で演奏する子も!楽器の扱いもレベルが高きと感じました。

種類の違う二つのリコーダーで「陽気な船長」を一人合奏する先生、すごい!!!

本日は、送迎による登下校を突然お願いにご対応ありがとうございました。明日は全学年がそろって過ごせます😊