朝活動は地域のサークルの皆さんの読み聞かせ、1・2・3年生は「へいわってすてきだね」の絵本、沖縄の1年生が書いたお話を読んでいただきました。
もうすぐ七夕と言うことで、織姫様の機織りの糸をもってきてくださいました。
4年生は語り聞かせ、お話を聞きながらイメージを膨らませます。柔らかい語りに引き込まれます。
5年生は「おじいちゃんが孫に語る戦争」、まるで本の表紙の子ども達のような表情で真剣に聴き入っています。
6年生は「広島のピカ」、原爆についてのお話を聞きました。今の平和な日本で、起きたとは思えない出来事に驚きながら聞いています。
サークルの皆さん、今年も7月は「戦争や平和」関連の内容でと決め市立図書館へ出向かれて本を選んでくださるなど、兼山っ子たちに「平和であることの幸せ」を伝えたいという想いが満載の読み聞かせでした。兼山小の平和な朝の時間でした。午後からは、金管バンドの練習がありました。一通り練習した後、新曲「RAIN」の楽譜が配られました。今日からまたみんなで「力を合わせて」チャレンジです。
昨日は、突然のお迎え依頼にご協力いただきありがとうございました。今日は雷雨レーダーも反応することなく、平和に下校できました。