兼山小だより

心の学習

梅雨入り翌日から、しっかり雨が降っています。登校の時間には小雨で、幸運な朝でした。今日は全員がスクールカウンセラーさんと「こころの学習」をしました。低・中・高に分かれて音楽室での活動です。

1.2年生は、ストレスの意味の説明を聞き、ストレスを解消する方法や適度なストレスが大切なことを学びました。難しい内容を分かりやすく説明してもらいました。

3.4年生は、ストレッサー(ストレスの要因)とストレス反応、そのストレス解消について自分の生活を振り返ってみました。心を健康にする方法について考えました。

5,6年生は、自分のストレス解消から振り返り、健康的な生活・ストレス対処・相談相手など、より具体的な心の健康状態について確認をすることができました。

健康とは心も体も良好なこと、そのためには自分でこころをコントロールする力も大切ですね。兼山っ子たちの真剣に学ぶ様子から、きっと自分を大切にすることを確信しました。これも「わたしが好き!」の一つですね。