卒業式が、修了式が迫ってきたこの時期、令和6年度スタートにあたり、入学式で話したことを振り返りました。
・・・一年生に、大切にしてほしいことを三つ話します。
一つめは、話をよく「聴く」ことです。それは、相手を思いやる心です。自分でできるようになろうという、やる気のあらわれです。
二つめは、「やってみること」です。それは、挑戦する心です。失敗をこわがらず、自分の「やってみたい」を大事にしてください。
三つめは、「自分の気持ちを伝えること」です。それは、自分を大切にする心です。いろんな友だちや先生と生活します。だまっていては、相手に気持ちが伝わりません。
この三つが身に付くまで、あきらめずに努力すると、いろんなことができるようになります。できるようになると、好きなことが増えます。好きなことをもつと楽しくなります。
楽しくなると、笑顔になります。あなたが笑顔になると、お家の人も笑顔になります。あなたの「好き」みんなの「好き」を増やしながら笑顔の学校を創っていきましょう。・・・
今日は1時間目に卒業式総練習です。明日の「式辞」より少し長く話をします。その時間に、子ども達一人一人が、6年生のこと、自分のことなどを振り返ることができたらいいなと考えています。