昼休みになりました。
散歩参加者が職員玄関前に集まりました。
何と、保護者さんも4人参加してくださいました。
さあ、出発です。

自由参加者40人以上です!!


【途中のベンチで休む2年生と4年生】

【あっ、鯉がいる!!】

【あと少し】


【かねやまブルー 気持ちのよい青空です】

早い子で7分。最後尾は12分ほどかけて、蘭丸広場に全員到着


「笑顔くださ~い」
】
【イエ~イ】
休憩時間は、約5分・・・ちょっと短かったか・・・
さあ、帰ります。

無事、帰校。

「楽しかったから、また、行こうよ。」
「今度は見晴らし台まで!」
そんな会話が聴こえました。
「久しぶりに上ったなあ。」「あの道は初めてでした。」
大人も感じること(発見)があったようです。
6年間で何回、地域に出て学習することができるでしょう。四季も感じてみたいです。
同級生とだけではなく、異学年で一緒に。そういう活動も「豊かな心」につながるでしょう。
みんなの笑顔が見えて、元気な声を聴くことができて、よかったです。

天気も応援してくれました。
「おてんとうさま、ありがとうございました!」
可児市立兼山小学校 
