6年生

好きになったひと・もの・こと ~笑顔の”もと”~

第1・2ステージの最終日,そして夏休み前の節目を迎えました。最高の学年になるために『切磋琢磨』してきた4か月間は,個として,学年・学級として確実に成長することができました。努力して発見した『笑顔の”もと”』である好きなひと・もの・ことを交流しました。

 

以下第1・2ステージを振り返った作文の一部分です。

ぼくは,外国語が好きになりました。音楽に合わせて英語を言うのが楽しいからです…。

私は,二つあります。一つ目は,みんなとグループで話し合うことが好きになりました。算数や国語の時間などに,問題を解くためにみんなと話し合うことがとても楽しく感じたからです。二つ目は,係の仕事をしっかりやり切ることです。運動会の記録係の時に,みんなのためにがんばってやり切ることでその成果が出て無事に成功することができてうれしかったからです…。

私は,二つあります。一つ目は,委員会です。私は,くらしづくり委員の副委員長で,その役割に責任をもって取り組み,放送当番などの仕事をやり切ったら好きになりました。二つ目は,自学ビンゴです。前はあまり自主学習をしていなかったけれど,6年生になってみんなが一生懸命しているところを見たら自分もがんばろうと思いました。挑戦したら楽しくなりました。

ぼくは,二つあります。一つ目は,委員会などで全体を進めることです。最初は委員長になったけれど進めるのは苦手でした。だけど,何回かやっていくうちに自分で何か全体を進めていけるというのが少し楽しく感じるようになりました。二つ目は,自主学習です。大げさでも自分が今やったことが大人になったら全部に身ついているって考えるとやる気が出るからです…。

私は,二つあります。一つ目は,久田見小学校との音楽交流でできた友達です。最後別れるときに手を振ってくれました。私はとてもうれしかったです。二つ目は,フィンランドです。フィンランドの友人からその国の話を聞くたびに興味がわいてきて,自分でも調べるようになりました…。

私は,二つあります。一つ目は,黒板をきれいにする仕事です。休み時間にボランティアで毎日行いました。それを続けていたら,人のために働くことが好きになりました。二つ目は,人の手伝いをすることです。人が困っていると助けたくなります。手伝いをすると気持ちがいいです…。

ぼくは,二つあります。一つ目は,漢字です。朝学習で必死に練習をしていたら好きになりました。二つ目は,委員会の進め方やキャンペーンの内容を考えることです。特にキャンペーンの内容を考えることは難しかったです…。

ぼくは,二つあります。一つ目は,人の前で話すことです。団リーダーをやって大きな声で話しました。また学級委員で話し合いも進めているうちに人の前で話すことが好きになりました。二つ目は,自主学習です。毎日やっているとくせになってやるのが楽しくなりました。自学ビンゴをやってビンゴをするとうれしい気持ちになるからもっとやりたくなって好きになりました。

私は,二つあります。一つ目は,算数です。難しい問題を解くことが苦手でした。でも難しい問題が解けた時,初めて楽しいと感じて好きになりました。二つ目は,外で遊ぶことです。4月の頃は,外で遊ぶことはあまり好きではありませんでした。でも遊んでみると,仲間と一緒に遊ぶことがとても楽しかったので好きになりました。

ぼくは,社会が好きになりました。昔は社会が好きではありませんでした。インターネットで調べたり,読書をしたりしていくうちに,とても面白く感じるようになりました。また自主学習などの勉強をしてだんだんと好きになり,考えも深めることができるようになりました…。

仲間と共に『切磋琢磨』し,日に美しく,日にたくましくのびています!