1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 校長室より

授業風景とおまけ

1時間目、運動場から3・4年生の元気な声が聴こえてきました。

「体操の隊形に開け!」「イチ・ニイ・サン・・・」

準備体操の後は、運動会種目「全校リレー」のバトンパスの練習が始まりました。

初めてのことで、みんな先生の指示をよく聴いていました。

なんで「よく聴いている」と言えるかって?それは、次の動きから分かります。説明があったことをすぐに動作に移していることから分かります。

次に、校舎内を回ってみました。

1年生は、タブレットをつかってQUアンケートを答えていました。

回答が終わった子は、本を読んでいました。頭を突き合わせて同じ本を読んでいる。微笑ましいですね。

 

次は2年生です。廊下の掲示物。

授業では、4人で知恵を出し合って課題について話し合っていました。

3年生は運動場でした。廊下掲示を紹介します。

4年生も運動場です。

5年生は、運動会に向けて自分たちでできること(環境整備面)について話し合っていました。

6年生は、道徳の授業です。

6年生の廊下掲示です。水墨画・・・日本文化ですなあ~

 

図書館では「本の選挙」が行われていました。投票は終了し、現在集計中だそうです。

そして再び3・4年生です。

体育の授業では、1・2年生時代はリングバトンを使っていました。3年生になって、運動会種目をリレーにしたことで今年初めてバトンを使います。

6月13日の運動会本番が楽しみです。

◆おまけ◆

ぶれてますが、どこの写真か分かりますか?

児童玄関を上がったところです。

今年は、アルミ缶・牛乳パック・ペットボトルを特別な回収日だけでなく、日頃から回収できるようにしたいと考えています。すでに駐車場に設置している資源回収BOX(古紙・ダンボール)やアルミ缶などの回収袋は、保護者や地域の方が利用することを予想しています。大人に任せないで、子どもも、登校時にもってこれる量を日頃から持ってこれるようにと考えました。委員会からの提案はこれからですが、すでに協力している子がいるようでした。なぜ、資源を回収するのか?昨年は、集めたアルミ缶による収益金で遊び道具を購入しました。今年は、何のためにこの活動をすると子どもたちが話し合うか、楽しみにしています。