3年生が、地区センターの敷地をお借りして自転車教室を受けました。初めに、可児市交通指導員さんから自転車の乗り方についてのお話を聞きました。大きくてとってもわかりやすいフリップでのお話を聴き入る兼山っ子たち。
正しい乗り方を自分の自転車で学びます。「後ろよし、左よし、右よし」初めは特製ハンドルを持ち自転車に乗った指導員さんの真似をしていきます。
いよいよ自分の自転車で、横断歩道や信号などのコースを乗ってみます。5人の兼山っ子にそれよりも多い関係の方にご指導いただけるのは、兼山小の特権!乗り方もどんどん上手になりました。お家の方の応援も励みになりました。
最後に検定を受けて全員合格!交通安全協会長さんから、合格の木札をいただきました。
ここからが、スタートです。自分の大切な命を守るため、形だけではなく自分で判断して正しく乗れる兼山っ子になってください。交通指導員さん、可児警察署、交通安全協会、可児市防災安全課等、関係機関の皆様、ご指導ありがとうございました。