兼山小だより

備えを知る

昨夜の嵐で、多くの花びらが舞い落ちた桜は幾分かスマートになるも、まだ美しく咲いています。もうお別れかな・・・と思っていましたが、まだ余韻を楽しめました。

2時間目に、大きな地震発生を想定した命を守る訓練をしました。緊急地震速報で、素早くシェイクアウトの姿勢に。

余震などから身を守るために、運動場へ避難し安全を確保します。一言も声を発することなく真剣な表情で集合場所へ向かうその姿は、訓練の大切さをきちんと理解してる兼山っ子たちです。自分の身を守るためのその行動が「わたしが好き!」「あなたが好き!」につながります。

そして、午後からは分団児童会のあとの下校指導で帰りました。下校の前に、特設横断歩道で渡り方の確認をしました。これも、交通事故に遭わないための備えです。

大きく環境が変わった1年生を含めて、新しい環境での新年度の一週間が終わりました。来週もいろいろな行事があります。元気な心と体で学校に来てくださいね。待っています。