いいお天気となりました!
ず~とあたためてきた企画を実行します!
念のために、朝、下見をしました。
こんなコースを子どもたちは歩きます。
正門をスタート
左に下っていきます。
第一駐車場を進んで、一度階段を下り、右の道を登ります。
すぐに別れ道が。左に行くと、今回めざす蘭丸広場より上にある出丸につながる「けやきの道」
こちらは、木々の中を歩くので、登山風です。出丸から本丸(古城山山頂)までは近いです。そこからは兼山のまちが見下ろせます。次回は、そこまで登って、「古城山で“好き!!”を叫ぶ」を企画したいと思っています。
こんな道を登ります。山城を攻める!そんな想像もできますね。
ここは登りません。
森家の家紋「鶴丸」
最後の上り坂
最初に目に入るのは・・・
そして、蘭丸広場で子どもたちは一休み。自由時間を楽しむ予定です。
子ども達が育てた「ありがとうの花」を大切にしていただいていました。
昨年の4月2日、先生たちみんなで昼ご飯を食べた「バーべキュウ広場」
次回は、あそこまで登り合いな・・・見晴台。
サクラ開花が待ち遠しいです。兼山・可児市の自慢「千本桜」
帰路は、車道を下ります。
学校到着
こんな行程になります。安全第一で行ってきます。