*2月3日(月)の話題です。
入学説明会・学用品販売を行いました。
最初に今年度、可児市笑顔の学校公表会で制作した学校紹介ビデオを観ていただきました。
そのあと、校長先生から。大きく3点の話がありました。
兼山地区のから5人、小規模特認校制度を利用して兼山地区以外から4人、みんなで9人の学年になります。
①保護者のみなさんも同級生になったつもりで、横の関係を太く長くってください。保護者間の仲が良いことは、子ども達が安心して学校生活を送るもとになると考えます。
②早寝、早起き、朝ごはん、朝うんちが習慣になるよう、ご家庭での指導をお願いします。
③1年生でも、授業中眠そうな子がいます。訊いてみると、遅くまでゲームやスマホを使っているようです。②にもつながりますが、ゲーム機、スマホの使い方については
今から注意してください。
その後、学級委員やPTA関係の役割の選出がありました。2つの役職について、立候補で決まりました。ありがとうございました。
説明会は、温かくてやる気あふれる雰囲気の中進められました。入学が楽しみですね。