校長室より

明日は、運動会

1時間目に、最後の「金管バンドRANMARU+ツバメさん」の練習を行いました。(写真なし)

5時間目に、4・5・6年生が運動会の会場準備をします。

 

写真は、3時間目の運動です。11時ですので、明日の今頃は競技を終え、閉会式のころでしょうか。

想像しています。

どんな一日になるだろう?

子ども達はどんな姿を見せるだろう?

「元気」「本気」「根気」が伝わるシーンを見ることはできるかな?

子ども達が、来校された保護者・地域の方々が、「楽しく全力であきらめない運動会」だったと感じることができるかな・・・

今日の最後の練習を終え、赤団応援団長が最後のあいさつをしました。

「ありがとうございました!」これまでで、一番声に張りがあり、本気が伝わる声でした。

それに続いて、みんなの「ありがとうございました!」

これも、一番大きい声でした。塊みたいに発せられた「ありがとうございました」の言葉が、しばらくの間響いて聴こえました。余韻というのでしょうか。

この声を、私は校長室で聴いていました。「絶対、運動会は大成功だ!」と思いました。

*大成功には、いろんな意味がありますが、まず、全員が元気に参加することです。

写真で感じていただけるでしょうか?暑いです。日陰は少ないです。風が吹けがいいのですが、吹きすぎると楽譜が吹っ飛びます。お天気を味方につけたいです。

◆参観いただける方にお願いです。

熱中症対策をお願いします。「全員」には、子どもはもちろん参観される皆様も入っています。

全員で運動会を創って生いきたいと思います。