学校行事

児童集会(前期の振り返り)

今朝は児童集会が予定されていました。

内容は、前期委員会活動の振り返りです。

体育館に集合するのですが、その前の、各教室の様子を見てみました。

◆1年生◆

本校の委員会活動(仕事を担当する)は4年生からです。1年生にむずかしいかな?と思っていましたが、驚きました。

担任は、今日の児童集会のねらいを1年生にも分かるように、黒板を使って説明していました(これは、なかなかできない配慮だと思います)。

それも、先生からの一方的な説明ではなく、「くらしづくり委員会の仕事は、放送と?」「きゅうしょく」「そうじ」などと子どもたちに

投げかけながら進めていました。(さすがです)

委員会の仕事は4年生以上が行いますが、委員会活動は全校児童が参加します。児童会は全校児童のことです。

こうして、小学1年生時代から、児童会活=自治活動=自分たちの生活を自分たちでよりよくしいていく見方・考え方・実践力等を身に付ける

ことを教えていてくれることに、校長として感謝します。

◆2年生◆

まだ、8時前だったと記憶していますが、朝読書が始まっていました。素晴らしい!

◆3年生◆

こちらも落ち着いた朝の様子ですね。

◆4年生◆

担任の先生はみえませんでしたが、集会に間に合うように移動が始まっていました。

時計を見て、自分たちで判断し、行動できる。頼もしいです。

◆5年生◆

こちらも体育館へ移動するところでした。

◆6年生◆

もう、体育館に移動していました。

◆児童集会の様子◆

【今日のめあて】

【司会進行】

【めあての確認】

【なかまづくり委員会】

【くらしづくり委員会】

【まなびづくり委員会】

【委員長の話を聴く】

【感想交流】

【担当の先生から委員長へのお話】

前期の歩みを振り返り、後期への目標も考えることができました。

「日に美しく 日にたくましく」のびている兼山小の子どもたちです。