3年生になって初めて毛筆の学習をしました。道具の名前や置き方、筆の持ち方を覚える…
体育科の学習で「鉄棒」を行っています。最初の授業では、なかなかできなかった「足か…
3年生の総合的な学習は「大豆」がテーマになります。給食のどのメニューに大豆が使わ…
交通安全指導員さんから、安全な自転車の乗り方についてお話をしていただきました。 …
図画工作科の学習の様子です。空き容器を紙粘土で飾りつけ,オリジナルの小物入れを作…
理科の学習で学校にいる生き物を探して観察をしました。タンポポの花びらの特徴や,テ…
理科の学習のために,ホウセンカの種をまきました。子どもたちはさっそく水やりをして…
今、国語科の「わたしたちの学校じまん」の学習で、「自分たちの学級じまん」について…
2月28日(火)、図書館司書の橋本先生による読み聞かせがありました。 読み…
理科の学習で、「音」について学んでいます。 楽器の音、虫の鳴き声、人の声、…
上へ