学校行事

高齢者疑似体験をしました

5年生は総合で「福祉」の学習をしています。今回は、「高齢者疑似体験」を通して、高齢者の方が日常生活において困っていることに気づくことができました。おもりやイヤーマフ、ゴーグルなどをつけて階段を昇り降りしたり、ビーズつかみや新聞を読んだりしました。子どもたちは、「こんなに歩きずらいの!?」「いつも遊んでもらっていることに感謝しないと!」など、様々な感想を話していました。この体験から、自分が高齢者の方にできることを考えるきっかけにしたいですね。