5年生が、家庭科の「食べて元気!ご飯と味噌汁」の学習で、炊飯の調理実習をしました…
「緊張した~。」と、授業後に脱力しながら話す春里っ子。金曜日に5年2組が、社会科…
11月8日(火)・9日(水)に中池自然の家に宿泊研修に行きました。 「つな…
今日から「青空かけ足」が始まりました。文字通り、青空タイムの活動です。マスクを外…
欠け始めた月を、全面ガラス張りの食堂から見ながらの夕食の様子です。 …
田植えから133日が経ち立派に育った稲。5年生が稲刈りに挑みました。始めに、米作…
図画工作科の学習で、ワイヤーの形を変えながら立体的な形にするワイヤーアートを制作…
体育科の学習でバスケットボールに取り組んでいた5年生。パスやシュート練習をしたり…
6時間目は、4・5・6年生のクラブ活動の時間でした。今日は、音楽クラブとイラスト…
5年生が、食に関する指導で給食センターの先生と「朝ごはんの大切さ」について学びま…
上へ