4年生が、社会科の学習で塩河のささゆりクリーンパークと川合の浄水場の見学に出かけ…
イチゴ摘み取り体験最終日は、4年生でした。今日はハウスの外まで、甘い香りが春里っ…
4年生が、可児市の事業の一つ「ココロとカラダワークショップ」の活動をしました。講…
総合的な学習の発表会に向けて準備をしています。今年度4年生は総合的な学習の時間に…
総合的な学習の時間の活動で、可児地区更生保護女性の会の皆さんから、手話を学びまし…
先週、なわとび会と8の字とび会がありました。なわとび会では自分で設定した目標回数…
「水が出ません!」朝、1年生がパンジーに水やりをしようと水道に行くと・・・。「凍…
食育の授業で食べ物の3つの働きについて学びました。食べ物には「エネルギーになる」…
愛知県の野球のスポーツ少年団で頑張っている4年生の春里っ子が、二つの大会で見事 …
4年2組では、クリスマスカードを作成していました。プレゼントの相手は地域の老人ホ…
上へ