4年生は,算数で「小数と整数のかけ算・わり算」を学習しています。筆算が入ってくる…
今回も水野千春先生をお招きして,音楽療法がありました。スタートからノリノリの曲を…
家庭科でミシンの使い方を学び、ミシンを使って布を縫う練習をしました。今日は、土田…
先日の能登半島地震を受け「自分たちにできることは何か考えてみてください」と校長先…
12月につづき,お茶の先生をお招きして茶道体験をしました。 2回目となる今…
5年生は,算数で割合の学習をしています。計算式にして理解しようとすると難しいとこ…
昼休みに予告なしの命を守る訓練がありました。緊急地震速報が流れると、運動場にいた…
6年生になると,学ぶ漢字も難しくなってきます。最近は,グループになって学び合う学…
2回目となる8の字跳び練習を昼休みに行いました。今日も天気はとても良く,あたたか…
17日(水)の児童集会は保健委員会の発表でした。保健委員は,「手をよくあらおう」…
上へ