2025.02.17
2025.01.27
2024.12.27
2024.12.23
2024.12.13
2024.11.18
2024年度最終日 2年間を振り返っています。 振り返りにはHPが一…
*昨日の話題です。 離任式を行いました。 …
修了式がおわると教室に戻り、最後の学級会を行いました。 ◆1年生 …
昨日の卒業式の余韻を残す体育館で、修了式を行いました。 始め…
私事ですが、公共交通機関を使って出勤(登校)してみました。 朝の可…
…
今日は卒業証書授与式です。 卒業生12名全員参加です。うれしいです。 …
本番さながらに、最後の練習をしました。 …
5時間目に4・5年生が卒業式会場を整えました。 …
卒業式が、修了式が迫ってきたこの時期、令和6年度スタートにあたり、入学式で話した…
よく、「1月はいく 2月はにげる 3月はさる」なんて言いますが、ホントですね。 …
昼休みになりました。 散歩参加者が職員玄関前に集まりました。 何と、…
2024年度最終日 2年間を振り返っています。 振り返りにはHPが一番かも。写真を通していろんなことが思い出…
修了式がおわると教室に戻り、最後の学級会を行いました。 ◆1年生 ◆2年生 …
昨日の卒業式の余韻を残す体育館で、修了式を行いました。 始めに、児童代表の話 …
私事ですが、公共交通機関を使って出勤(登校)してみました。 朝の可児駅 高校生の制服は見えませんでし…
今日は卒業証書授与式です。 卒業生12名全員参加です。うれしいです。 卒業生が登校すると、5年生が待っていま…
本番さながらに、最後の練習をしました。 私…
5時間目に4・5年生が卒業式会場を整えました。 放課後には、先生方による最終確認 …
卒業式が、修了式が迫ってきたこの時期、令和6年度スタートにあたり、入学式で話したことを振り返りました。 ・・・一年…
よく、「1月はいく 2月はにげる 3月はさる」なんて言いますが、ホントですね。 もう3月21日です。 月日の…
昼休みになりました。 散歩参加者が職員玄関前に集まりました。 何と、保護者さんも4人参加してくださいました。…
上へ