2022.06.20
2022.02.16
2022.01.28
2022.01.26
6月10日 多治見法人会の皆さんが来校し租税について教えていただきました。 …
5月25日(水)に学年でころがしドッジボール大会を行いました。本番に向けて、体育…
川合地区にある次郎兵衛塚古墳と、中恵土地区にある長塚古墳に 行ってきました…
PTA子育て委員及び有志の皆さんによる読み聞かせ活動を行いました。学級数が多いた…
リコーダー講習会を行いました。 いろいろな大きさのリコーダーがあって、いろ…
瀬田地区の町探検に行ってきました。 土地の様子や人の様子を見て、気付いたこ…
5月11日(水)に校外学習で平成記念公園に行ってきました。公園内を散歩したり、す…
5月14日(土)は前夜からの雨も上がり、無事に資源回収を行うことができました。保…
5月12日、13日は全校放送による児童朝会を行いました。今回の児童朝会は、各委員…
4~6年生の児童は、一人一人の興味・関心などに応じて選択したクラブ活動をします。…
今日の給食は「市制40周年お祝い献立」ということで、可児の黒米ご飯、可児の味噌汁…
子どもたちにとって連休明けの久しぶりの登校でした。どの子も元気な挨拶で校門を通過…
6月10日 多治見法人会の皆さんが来校し租税について教えていただきました。 1・2時間目は1組2組、3…
5月25日(水)に学年でころがしドッジボール大会を行いました。本番に向けて、体育の授業でクラス内や2クラス対抗で行い、練…
川合地区にある次郎兵衛塚古墳と、中恵土地区にある長塚古墳に 行ってきました。 縄文土器に直接触れたり、石室に…
PTA子育て委員及び有志の皆さんによる読み聞かせ活動を行いました。学級数が多いため、すべての学級で行うことはできませんで…
リコーダー講習会を行いました。 いろいろな大きさのリコーダーがあって、いろいろな音が出て、とても楽しかったですね♪…
瀬田地区の町探検に行ってきました。 土地の様子や人の様子を見て、気付いたことをたくさんメモしてきました。 …
5月11日(水)に校外学習で平成記念公園に行ってきました。公園内を散歩したり、すべりだいなどの遊具で友達と仲良く遊んだり…
5月14日(土)は前夜からの雨も上がり、無事に資源回収を行うことができました。保護者並びに地域の皆様には学校まで回収資源…
5月12日、13日は全校放送による児童朝会を行いました。今回の児童朝会は、各委員長会からスローガンの発表と具体的な取組へ…
4~6年生の児童は、一人一人の興味・関心などに応じて選択したクラブ活動をします。年間8回程度ですが、子ども達が楽しみにし…
今日の給食は「市制40周年お祝い献立」ということで、可児の黒米ご飯、可児の味噌汁、ささみのネギソース、キャベツのいそか和…
子どもたちにとって連休明けの久しぶりの登校でした。どの子も元気な挨拶で校門を通過していきました。今日は青少年育成市民会議…
上へ