最近更新した記事(最新8件)

2年生の学習の様子

2年生の学習の様子

今まで自分が使っていた植木鉢を、きれいにしました。ミニトマトを育てるための準備の様子です。どの子も一生懸命がんばっていま…

総合的な学習の時間

総合的な学習の時間

毎年、4年生の総合的な学習の時間では、「ふるさとの川 可児川」について学習します。学習のスタート時は、講師の方のお話をお…

1年生の学習の様子

1年生の学習の様子

1年生の生活科の学習で、公園に出かけました。どの子も楽しい時間を過ごすことができました。いろいろな気付きもあったようです…

4年生の学習の様子

4年生の学習の様子

4年生の社会科の学習で、川合地区にある浄水場見学に行きました。保護者のボランティアの方々も参加してくださり、大変助かりま…

保護者ボランティア

保護者ボランティア

2年生が校外学習に出かけました。保護者ボランティアの方も一緒に行ってくださいました。中には、2往復してくださった方もみえ…

古墳見学

古墳見学

6年生の社会科の授業で、古墳見学に出かけました。古墳の中をのぞいたり、係の方からお話をお聞きしたりと教室ではできない勉強…

1年生の授業の様子

1年生の授業の様子

幼稚園の先生が小学校に来て、1年生の子たちに授業をしてくださいました。友達と、もっともっと仲良くなれる楽しい時間でした。…

交通安全教室

交通安全教室

指導員の方々に来ていただき、交通安全教室を行いました。劇なども交え、分かりやすく話していただきました。交通には十分気を付…

給食の様子

給食の様子

いよいよ1年生も給食が始まりました。メニューをはじめ、いろいろな面でこれまでとちがう点があり、迷うこともあると思いますが…

はりきっています

はりきっています

新しい学年がスタートしました。どの子もはりきってがんばっています。すばらしい姿をたくさん見ることができ、本当にうれしいで…

入学式

入学式

131人の1年生を迎えて、入学式が行われました。桜も満開で暖かく、すてきな日でした。どの子もにこやかで、楽しい入学式にな…

令和7年度がはじまりました

令和7年度がはじまりました

いよいよ新しい年度が始まりました。新しくみえた先生方と一緒に、楽しい1年間にしていきたいと思います。子供たちも、すてきな…