可児市人権啓発センターの事業で、3,4年生の「子どもぬくもり…
図工の学習で「コロコロガーレ」を作成しました。ビー玉迷路が楽しくなるように、タワ…
日本赤十字可児支部の方を講師に招き、「車いす体験」をしました。まず、車いすの種類…
運動会まであと2日。団体演技は3年生と「そろえる」「楽しむ」の2つをキーワードに…
4年生がはじまってから、4か月が経ちました。夏休み前に大掃除を行いました。床につ…
4年生が、社会科の「ごみのゆくえ」の学習で塩河の「ささゆりクリーンパーク」に見学…
6時間目は、4・5・6年生のクラブ活動の時間でした。今日は、音楽クラブとイラスト…
4年生が、JAF交通安全講習会を受けました。始めにJAFの先生の説明と映像で、シ…
4年生が総合的な学習「やさしさ見つけ」で、春里地区センターに見学に行きました。施…
4年生が、体育で「フラッグフットボール」の運動を学習しています。聞きなれない運動…
上へ