朝方の雷と強い雨に、春里っ子の登校を心配しましたが、その時間には弱雨になり無事登…
4年生が総合的な学習「やさしさ見つけ」で、春里地区センターに見学に行きました。施…
春里小では、たてわりの活動を「SF」と言っています。サイエンス・フィクションを連…
2年生が、まちたんけんに出かけました。今日は、南宮神社、春里地区センター、西可児…
コロナの感染予防対策も行ないながら、これからの季節は熱中症防止の観点からマスクが…
3年生の担任の先生は、中学校の教科担任制のようにそれぞれが得意な図工と社会科を交…
2年生が、栄養教諭の先生から給食について学びました。1年生でできなかった分、1時…
雨模様で始まった月曜の朝、学校前の野菜畑には、ナスの花が咲き小さなピーマンが姿を…
今年度、1回目の資源回収を行っています。コロナ禍の中でも、PTA会員の皆様はもち…
5年生が、田植えの活動をしました。始めに、米作りの先生から植え方の説明を聞きまし…
上へ