登校する春里っ子たちの手には黄色い傘。お家での「雨が降るから傘持っていくんだよ!」「はーい」のやり取りが聞こえてくるほどでした。
 
  
 
みんなが校舎に入るころ、傘が必要になりました。傘をさしての掃除ボランティア、ありがとう。
 
 
今朝は、予告なしのシェイクアウト訓練。教室でも校庭でも落ち着いて行動できました。訓練の繰り返しが、正しい行動につながります。
 
 

3年生が、社会科の学習で昔のくらしについて、お話や体験を通して学びました。可児郷土歴史館の講師の先生は今年も春里小の大先輩、休日になると田んぼのお手伝いをしたご自身の小学生時代の話を、興味深く聞き入っていました。先生方、ありがとうございました。
 
  
 
 
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
 

思い出の会まであと9日、ありがとう桜は3分咲きです。
 
 
 可児市立春里小学校
可児市立春里小学校						
 
        				   
        				   
        				   
        				   
        				   
        				  