5月1日から体育大会に向けての練習が始まりました。
種目は「大縄」と「台風の目」です。各クラスで作戦会議を行い、練習に挑みました。
しかし、思ったようにはいきません。大縄はひっかかり、台風の目では早くコーンを回れず…。各クラス苦戦していました。それぞれ課題を持ち帰った、第1回目の学年練習でした。
さあ、連休明けの5月7日。第2回目の学年練習がありました。前回の課題を克服するために、声を掛け合い練習をする姿がありました。あるクラスでは、大縄で10回以上跳ぶことができて拍手が沸いていました。自分たちの記録を超えられる度に喜び、同時に「もっと!」という挑戦が始まります。
昼休みには、1秒でも長く練習するために給食の片付けを早く終わらせ、運動場まで急ぎ、一生懸命練習する様子がありました。
体育大会は22日に行われます。本番まで、体調に気をつけながら、各クラス挑戦を続けていきます。