2月29日(木) 今日で2月も終わり。いよいよ最後の月 3月へ。3年生は残りの授業時間でまとめの時期に入っています。
今日の2時間目は3年1組がダンスの発表会をしました。前に紹介したクラスとはまた違った曲の選択、ダンスの構成など、新しい発見もありました。
とびらの写真は、「ソーラン節」の始まりのところ。気合が感じられます。
音楽にのって「跳ぶ 跳ねる」 4人の動きをあわせて

踊り終わって、「ふうう~」とひと息

「ソーラン ソーラン」という掛け声もお互いにかけ合って、力強い踊りでした。隊形をかえながら。

ダンスの始まりと終わりのポーズ、隊形も工夫して。切れのいいダンスを披露。


5人の動きを考えて、ペアにしたりそれぞれで踊ったりと工夫。

かわいいポーズに、観客からも「かわいい~ ひゅ~」という歓声。

このグループのダンスも6人の動きをあわせつつ、かわいい動きを表現しました。周りの人たちも笑顔にさせます。

5人の並び方を工夫したり動きを別々にしたりと、見る人を意識した構成。楽しいダンスを見せました。

グループの仲間と一緒に、練習したり動きづくりを工夫したりと学習を通して結びつきができました。楽しんで進めていましたね。
(おまけ)


後ろの3人もちゃっかりピースをくれました!
担任の先生からも「普段見られない姿を見ることができて、楽しかったよ」と感想をいただきました。

可児市立蘇南中学校 

