学校行事

令和6年1月9日(火) 授業始まりの日

令和6年(2024年)1月9日 授業開始日を迎えました。今日は、学校の活動が始まるということで、リモートによる全校集会を1時間目に実施しました。

校長からは、1月1日の午後に発生した能登半島地震によるたくさんの方々の被害について話をし、全校生徒、職員で黙とうを捧げました。

「地震はいつ起きてもおかしくない」と言われます。それは「いつか起きる」ではなく「明日起きてもおかしくない」「今日起きてもおかしくない」という意味であること。どんなときでも自分の身を守る、命を守ることを最優先してほしいと伝えました。

このような大きな災害があると「何もない普通の日」のありがたさを改めて感じます。「あたりまえの幸せ」を大切にして1日1日を大事に過ごしていきたいなあと思います。

 

1,2,3年生の代表の生徒は、これまでの取り組みを振り返るとともに、今後の見通しを語ってくれました。

1年生代表:「自分のクラスではみんなで呼びかけ合って取り組んできました。でもなかなかうまくいかないところもありました。音楽会ではリーダーを中心にみんなで取り組むことができました。先輩からの助言も取り入れて頑張りました。」「『ともに輝く学年』の目標に向かって残りの3ヶ月もがんばりたいです。」

2年生代表:「私たちのクラスでは学級目標の『虹』に向かって頑張ってきました。みんなに呼びかける仲間がいて向上してきました。でも仲間と関わることには難しさを感じましたが、レクなどを取り入れ楽しく活動することで学級のまとまりができてきました。3年生に向かって頑張ります」

3年生代表:「コロナなどもあり制限の多かった3年間でしたが、自分たちができることに頑張ってきました。3年生としてどんな財産を残していけるかを考えました。自分たちの学年は『仲間の思いに応えること』ができます。その良さを伝えていきたい。今後の活動、進路に向かう中でも他の人の思いを取り入れながら取り組んでいきたいと思います。」

話が終わって… ホッとしている3人。 「緊張しました~」と話しています。

でも、3人とも自分の思いをはっきりと丁寧に語っていました。お疲れさま~