「3年間お世話になった校舎を,感謝の気持ちを込めて掃除する」という思いで、3年生…
2月7日(水) 昼休み,多読者表彰を行いました。委員長が司会を行い,図書館…
2月2日(金) 春里・南帷子小学校の児童,保護者,小学校の先生が,入学説明…
靴下の校則改訂について、生活委員長から、生徒向けに放送された内容を簡潔に以下に示…
学校だより「ひとりだち」2月号です。 14_西可児中2月号…
西可児中学校では、毎日の生活習慣を整え体調を万全にする(感染症や熱中症予防含む)…
11月に、「靴下の自由化」についての校則改訂の声が生徒から上がりました。 …
3年生の授業を他学年に参観してもらう活動を行いました。 一度に大勢が参観す…
音楽の授業で、1・2年生は日本の楽器「筝(そう)」で「さくら さくら」の曲練習を…
1月15日(月) 先週の金曜日の昼の放送で,生徒会から,ひとりだちを考える…
上へ