学校の様子

5月22日(木)技能の高まり

今日も暑いのは、協友祭の勝利に向けた生徒と教師の熱気のせいなのか、気温と湿度が高いだけなのか。どちらにせよ、熱中症予防に向けて活動への配慮をしています。また、熱中症で搬送される多くの児童生徒に共通するのは寝不足です。ぜひ、ご家庭でも明日の協友祭に向けて、今夜は早めの就寝へのお声かけをお願いします。

さて、協友祭の種目に限らず、校内を見て回ると、様々な教科で生徒が技能を高めている場面に出会います。最初は全く操作できなかったバレーボールを、仲間とつないでいる保健体育の学習の姿。自分が願う色彩表現の具現に向けて絵具を調節し、絵筆を丁寧に重ねる美術の学習の姿。楽譜の読み方を理解し、音符が示す音の長さを担当する楽器で表現する音楽の学習の姿。それぞれの学習の中で見られた技能は、一日二日で身に付くものではなく、日々の学習の積み重ねによるもの。バレーも絵画も楽器演奏も、そして協友祭種目も、前よりずっと技能が高まってきています!

明日の協友祭。仲間と積み重ねた練習の成果、技能の高まりを存分に発揮してくれることを期待しています!