学校の様子

11月27日(木)楽しい給食

「今日は年に1回の五平餅です」

そんな一言でお昼の放送が始まりました。毎日、生徒が楽しみにしている給食の中でも、年に1回しか出ない「五平餅」は特に人気が高いです。

1年生の子に「五平餅は手が汚れるよね」と話すと「先生、うどんの袋で巻くんですよ」という声が返ってきました。こんなところにも工夫があるなと感じています。

思えば、毎年、「五平餅」が出る時にはうどんが必ず出ています。きっと、給食センターの方たちからの「手が汚れないように」という配慮なのでしょうね。

先日のカレーライスも日にチョコタフィーが出るのも、スプーンで食べられるようにという配慮かもしれません。

配膳員さんによると年に1回のメニューは「五平餅」「揚げパン」などがあるそうです。手間がかかっている料理ばかりです。

生徒の笑顔があふれる給食を提供していただいていることに感謝です。