10月27日(月)頑張れ実習生!
今日から教職プラクティス(教育実習)が、本校でスタートしました。岐阜大学の3年生の学生○名による実習です。
割り振られた各学級にて実習の初日を過ごしましたが、きっと様々な思いを抱いたことと思います。
生徒や本校職員から多くを学び、「先生になりたい!」「教育の現場をもっと学びたい!」という願いを強くもつことのできる4週間になることを期待しています。
3名の実習生に聞いた「初日の感想」を載せておきます。がんばれ!実習生!!
(実習生 奥村さん)
私は、昨年度2年生を担当させてもらい、今年度は3年生を持ち上がりで担当させてもらっています。私自身も、今回の実習へ向けて努力し成長してきたつもりでしたが、生徒の表情、体格、態度を見る度に大きな成長や変化が見られ、驚きとうれしさを感じました。生徒や授業と本気で向き合い、積極的に行動できるような4週間にしていきたいです。
(実習生 高木さん)
まだ入学して半年の1年生から「自ら考えて行動する」という難しいことを実践する西可児中生を見て、素直にすごいなと思いました。私も先輩の先生方の工夫や技を自ら考え、見つけ、そして取り込めるように日々全力で駆け抜けようと思います。がんばります!
(実習生 塩﨑さん)
西可児中学校は元気たくさんの個性豊かな学校だと感じました。廊下ですれ違うと気持ちよく挨拶してくれてとても嬉しく感じました。どんなときでも全力で取り組むことと、積極性を大切にして、今日からの4週間頑張りたいです。よろしくお願いします。

可児市立西可児中学校 
