学校の様子

感染症が流行

11月下旬になり寒さも本格的になってきました。空気が乾燥し、感染症が流行しやすい季節です。本校でもインフルエンザ感染症も流行しています。本日地点で、全校の感染者数15名(職員2名)、体調不良者5名です。

学校では、休み時間の教室換気、各教室内に加湿器設置と対角線上の窓を常時数センチ開けておく等の対策をしています。また、個人でも手洗いやうがいやマスク着用の対策を心がけましょう。

ご家庭でも以下の感染症対策に心がけてください。

①朝の体調チェックをしましょう。登校前に熱や咳、だるさがないか確認しましょう。体調が悪いときは無理せず休むことも大切です。

②帰宅後には手洗い、うがいをしましょう。

③咳やくしゃみのときはハンカチやマスクで口をおさえるなどエチケットにも大切にしましょう。

④人が多い場所ではマスクを着用するなど自分も周りも守りましょう。

⑤規則正しい生活習慣(食事、運動、睡眠)で身体の抵抗力を高めましょう。