学校の様子

11月21日(金) 教職プラクティス終了

11月21日(金) 教職プラクティス終了

秋も深まり、寒くなってきました。特に朝は冷たく、空気が締まって体に力が入ります。そんな朝、学校の校門あたりには、落ち葉を集めてくれる生徒がいました。見ていると外は寒いですが、心がすがすがしい気持ちになりました。本校の教育「自立」「共生」「貢献」の中の「貢献」に当たる姿だと感じました。

本日で教職プラクティス(教育実習)が終了しました。この4週間、教員の卵として学校生活の中で時には生徒たちと身近に接したり、教員として、授業を参観したり、実際に授業を行ったりしながら、充実した時を過ごしてきました。

お昼の校内放送では「朝のあいさつで関わったり、響繋祭で共に過ごした経験は思い出の1ページとして残ります。今までありがとうございました。」とあいさつをしました。帰りの会では生徒たちが、響繋祭での合唱曲を各先生に歌ってプレゼントしてくれていました。

教育実習の思い出は、本当に良い経験になります。実習生たちは、全員教員を目指してみたいと言っていました。未来の岐阜の教育を支える実習生のみなさんです。また、現場でお会いしましょう! ありがとうございました!!