緑丘語風(校長の独り言)

251105 1年11組

私は、蘇南中に入学し、2年生で分離、西可児中2期生として卒業をした世代です。

1年生時の蘇南中は、当時の春里小・帷子小・土田小・今渡小から集まり、千人を軽く超える生徒数でした。(帷子からは電車登校)そして、私は1年11組(43人)でした。

 

先日、(節目の年齢になったからか)初めて、「蘇南中1年11組有志による同窓会」が行われました。

不思議なもので、半世紀前の1年間だけの付き合いだった人とも、「瞬時にしてあの頃」に戻ることができました。

同じ空間で、同じ時間を共有した者同士は、やっぱりいいな!」と、杯が進みました。

 

大概、同窓会は3年生時のクラスで行われます。

しかし、「1年生の時のクラス」も「2年生の時のクラス」も、その時その時の、とても貴重な青春時代の1ページです。

 

各クラス・学年で進んでいる「響繋祭」取組でも、そんなかけがえのない経験をしてほしいと願っています。甘酸っぱい思い出も、ほろ苦い思い出も、いつか振り返れば、全てがキラキラと輝く思い出となっています。

 

ここ数日「ホームページ楽しみにしています」と複数の方から声かけを頂きました。

嬉しくなり、ちょっと変わったネタにしてみました。 ”(-“”-)”

(昭和53年度蘇南中1年11組だった皆さん、連絡をお待ちしています)