10月24日(金) 体育科全校研究会
本日5時間目、体育科の全校授業研究会が行われました。これは、先生方が授業を参観して、互いの授業力を磨くものです。今回は、3年生の石井先生が体育の「バトミントン」の授業提供をしていただきました。課題は「ハイクリア」です。ハイクリアとは、シャトルを高く遠く飛ばすショットです。それを身につけるために本時の授業が仕組まれました。
生徒達はどんな動きをしたらいいのか考えながら、意欲的に取り組んでいました。印象的だったのは、どの生徒も一生懸命集中して取り組んでいたところです。また、この授業のために、コートにラインを貼ったり、ビニールテープを張って目印を作ったり工夫して、生徒たちが身につけることができるように、様々な教具を準備していました。ある女生徒は、この一時間の授業を通して高い強いショットを打てるようになり、かなりラリーも続くようになりました。
生徒にとっても教師にとっても学ぶことができた時間になりました。

可児市立西可児中学校 
