学校の様子

9月25日(木)職業講話を受けて

先週9月18日(木)のことです。職業講話として6つの事業所の方からお話を聞く機会がありました。職業講話のねらいは、①職業選択の幅を広げる。②働くことが地域社会の貢献につながることに気付く。という2つでした。そして、これらを身に付けた上で10月に予定している職業体験に参加することを目的としていました。

職業講話の中で、印象に残っている言葉があります。

「学生の頃、かっこいい仕事ががしたい、オシャレな仕事がしたい、クリエイティブな仕事がしたい、そんな憧れがあって、専門学校に進学したものの、自分には周囲の人たちのような情熱がなくて、その仕事には就けなかった。憧れだけでは人は動けない。情熱がなければ動けない。やりたいことが見つかったら、情熱を傾けてほしい。」

どの事業所の方も、ご自身の経験をもとに話をして下さいました。1年後に選択を迫られている2年生にとって、自分と向き合う貴重な経験になったと思います。

写真は職業講話での一幕です。

 

仕事をする上で大切にしたい「人間性(挨拶、時間意識、コミュニケーションなど)」を身に付けるべく取組を行っています。