昨日、可児警察署へMSJリーダーズの交付式に、今年度64名の参加者を代表し2名の生徒が参加しました。可児警察署長様より「MSJリーダーズの証」をいただきました。県内で取組んでいるMSJの目的は、「規範意識を高めるために、学校ごとの特色を生かした活動を展開する」ことです。西可児中学校では、校内で気持ちのよい挨拶が広まるように取り組んでいます。そんな挨拶が自らできる姿で地域の方々を笑顔にさせたいという気持ちで、朝、春里小学校で登校してくる児童や西可児駅前で挨拶活動をしました。MSJの活動は夏休み明けも活動内容を変えて続いていきます。いよいよ夏休みに入ります。この活動や日常で意識してきた自分から挨拶して、周りを笑顔にしていくということを家庭や地域でできるとよいです。ご家族や地域の方々には、温かく見守っていただき、お互いに 気持ちのよい挨拶が飛び交う町にしていきましょう。

学校の様子