学校の様子

5/2(金) いじめ防止講話

5/2 いじめ防止講話
本日は朝からずっと雨でした。
6時間目には、いじめ防止講話がありました。
1、2、3年生の各学年に対して3名の弁護士の方が授業をしていただけました。
様々な事例を挙げて、加害者、被害者、傍観者の立場の気持ちを考えたり、いじめを見たり聞いたらどうしたら良いのかを考えたりしました。
生徒たちが意外だと思ったのはいじめの定義についてです。いかなる状況があったとしても、いじめられたものが、心身の苦痛を感じたらそれだけでいじめとなることです。
一人ひとりに与えられた人権について考えた大切な時間でした。