5年生 学校行事 2年生

校外学習その後 & 最近の家庭科

こんにちは南帷サブローです。

先週は運動会の練習や行事やお客さん来校でいろいろありましたが、今週は週末の運動会に向けて活動が絞られ、さらに意識が高まっています。

そのような中でも、もちろん教科の学習はしっかり進めなくてはなりません。

2年生では図工で、先日の校外学習のまとめの学習の一つとして、観察してきたサルの絵を描いていました。

サルの特徴である、「毛並み」をうまく表現することに苦労していました。

5年生では家庭科で、「契約」の授業をしていました。買い物も「契約」の一つであることを学びました。買い物の支払いに決済アプリを使っている子(お小遣いを電子でもらっている子)が何名かいました。使いこなすととても便利ですが、契約という面からみた危険性や取り消したい時に面倒なことがあることなども学んでいました。

最近の家庭科は、「衣食住」の部分が少なくなり、「家計の管理」や「家族関係」に関わる内容が多くなってきています。どれも時代の変化ですね…。