こんにちは南帷サブローです。
今日は、市内の新人の先生のグループの研修会が本校であり、2年、4年、6年で公開授業を参観されました。
2年生は国語で、仲間を表す言葉を見つけてクイズにしていました。タブレットにある「思考ツール」の通称「クラゲ図」を活用していました。(使いこなしています!)
4年生は社会で、多文化共生を目指す可児市の取組の願いをグループや全体で、資料を基に考え、交流ていました。社会科らしい授業でした!
6年生は算数で、分数を使った割合の文章題に取り組んでいました。なかなか難しい問題でしたが、いつものようにグループで対話しながら力を合わせて頑張って解いていました。お互いの意見を大切に話し合えるのが素敵です!
他校の新人の先生からは、「授業の規律が整っている」「進んで問題に取組めている」といった、ポジティブな感想をいただきました。