こんにちは南帷サブローです。
今日は、4,5年生に「可児っ子英語」の先生がいらっしゃり、英語満載の授業をしていただきました。(市の外国語教育推進事業のひとつです。)
4年生は、「Don’t worry.」や「Can I help you?」など、「あったか言葉」の英語版をたくさん教えてもらい、カルタを使って、どんな状況の時に話せるかをグループで試していました。
最後は、先生の話す英語に合ったカードをとるゲームをしました。「あったか言葉」は英語でも、あったかく聞こえるそうです!
5年生は、英語の絵本を使った授業でした。
アルファベット順に、26文字のアルファベットを頭文字にした可児市の自慢を探していきました。(例えば Aは「Ala(アーラ)」など)
グループで推理しながら、内容を確かめていました。
南帷小の子は、英語を話すことに抵抗感が少ないですね!とおっしゃっていただきました。