こんにちは南帷サブローです
午前中、家庭科室の前を通りかかったら、5年生がお茶(緑茶)を入れる実習をしていました。
家庭科は5年生で始まりますが、これが一応、初めての調理実習となります。
美味しいお茶を入れるのは、気を付けることやちょっとしたコツがあります。飲み方にもマナーがありますね…。
私もいくつかの班のお茶を飲ませてもらいました。班によって(入れ方によって)、茶葉は同じでも味は様々でした。
5年生のみなさん、ごちそうさまでした!
ちなみに、今日の給食では「可児茶」を使ったメニューが出ていました。長洞(南帷子小の近く)で栽培されたものだそうです。