2年生 学校行事

ミニトマト 家へ引っ越します

6月27日(木)、2年生が技術の授業で育てているミニトマトがどうなっているのか気になり、生徒玄関へ行ってみました。するとプランターの数がすごく減っていました。

どこへ行ってしまったのかと思い、技術科室へ行ってみました。そこにもミニトマトはありません。その後もミニトマトを探して2年生の階に行ってみました。すると廊下に袋に入れられたプランターがきれいに並んでいました。

ミニトマトをよく見てみると、実が鈴なり状態です。その実はまだ赤くはなっていませんが、かなり大きく成長していました。そこで分かりました。十分に大きく育ったので、生徒がそれぞれ家に持ち帰るのだと。2年生の保護者の皆さん、家にミニトマトが届いたら、立派に育った様子を見てください。そして、収穫できるまで生徒とともに見守って、収穫の時期になったらおいしく召し上がってください。

ミニトマトの成長ぶりが分かるように、かつてお知らせした時のまだ小さな苗の状態の写真も載せます。前と今の写真を見比べて、2年生の生徒が心込めて育てたことを感じ取ってください。

以前紹介した写真2枚

 

今日、撮影した写真2枚