昨日までの曇り空が嘘のような快晴!
今日は2025今渡北小学校運動会を行いました。校長撮影写真から様子をします。
*すべてのシーンを撮影できませんでしたのであしからず。
◆朝の学級
子どもたちは、どんな気持ちで読んだのでしょう・・・(よし、やるぞ!)
私が校舎内を回っているとき、運動場では・・・
◆先生方が最後の会場準備中
今日のプログラム。手書きってところがいいなあと思いました。
うす暗かった空が、だんだん明るくなってきました。
朝から、安全サポーターさんも大活躍。
9月の教育実習生さんも応援に。
こどもたち、登校です。いつもより、挨拶の声が大きく、笑顔です。
真っ白な大型テントを見て1年生、「わ~すごい!」(そうです。これが今渡北小の運動会会場です。)
今渡方面と川合方面の合流地点。今日も、アイコンタクトとゆずいあいの気持ちがわかるシーンに出会いました。優しいですね。
実習生さん集合。今日の役割の説明を聞いています。
徒競走のコース。どんな走りをみせてくれるかな。
さあ、時間となりました。子どもたちが団席に移動してきました。
集合完了・開会式を終え、最初の競技「4年生:台風の目」です。
保護者・ご家族・地域の方々。私のセルフカウンターは「1758人」でした。
裏方MVP。放送係の実況はとても上手でした!!
運動会では5・6年生が係としても活躍します。器具係、採点係、得点係・・・みんな全力です。
2種目目は、「3年生:大玉転がし」
先生も全力で応援します。
最高の舞台づくり。ありがとうございます。
次の写真・・・6種目に飛んでました。「1年生のちぇっこり玉入れ」です。
この玉入れは「かわいい!」玉入れとダンス。思わず団席でも体が動いちゃいます。
次は11番目の「5年生 大玉送り」
写真はこでまで。
今後、PTA広報委員さんが「運動会特集」を作成してくださる予定。
取り急ぎ、本日の報告はここまで。
「それで、どの団が優勝したの?」・・・お子様から訊いてください。
みなさん、今日はおいしい食事を食べながら、運動会の話題で盛り上がってください。
ありがとうございました。「Viva!いまきた」